右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2007-01-01から1年間の記事一覧

昆明合宿への帯同

今週の土曜日から,うちの学校の水泳チームに帯同して中国の昆明(高度1850m)に行きます.昆明といえば,マラソン選手などが高地合宿をするところで有名です.今回は,スポーツ生理学者として,選手の唾液を使って高地における免疫反応に着目してモニ…

[http://www.asahi.com/sports/update/0509/TKY200705090301.html?ref=rss:title=文科省が反ドーピングのガイドラインを作成@朝日]

文部科学省は9日、ドーピング(禁止薬物使用)違反に関するガイドラインを作成したと発表した。違反があった選手や団体への補助金の給付停止などを盛り込み、政府として反ドーピング活動に積極的に取り組む姿勢を示した。

 [http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010312.html?ref=rss:title=寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テストで実験@朝日]

18〜30歳の健康な男女48人に、20ペアの単語を記憶してもらい、12時間後にペアをどれだけ覚えていられたか調べた。朝9時に記憶後ずっと起きたままでいて夜9時にテストする「覚醒(かくせい)組」と、夜9時に記憶後眠って朝9時にテストをする「…

決断力とは

すべての議題を瞬時に3つに分類すること 1.今,決める(すぐやる) 2.相手に任す(ペンディング) 3.今度,考える(あとでやる)(隈研吾)

バベル監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ感情のコントロール 些細な行為が運命を変える 恐怖心が理性を奪う

粉雪レミオロメン

シンガポールに戻る

3月25日 シンガポール発3月26日 ソウル着ー韓国定食ー韓国スポーツ科学センター(KISS)ー韓国ナショナルトレセンーロッテデパートー韓国オリンピック委員会ー焼き肉3月27日 ロッテデパートービビンパーある学会分科会で「スポーツ選手における疲労のマネジメ…

最近のipodヘビィローテ

Try! John Mayer Trio Live in Concert John Mayer TrioUndiscovered James Morrison

韓国訪問と一時帰国

今夜,シンガポールを出発し,明日早朝に韓国ソウルに到着します.韓国では,大学院が一緒だった友人に頼まれて,ある学会で「スポーツ選手における疲労のマネジメントとリカバリー戦略」に関するプレゼンをする予定です.その他に2004年にギリシャで開催さ…

[http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20070315-169867.html:title=男子マラソン再興へ「U23」計画@日刊スポ]

男子マラソンの主力は日本記録保持者の高岡寿成ら30代で、それに続く20代が育っていない。注目したのはトラック、駅伝で実業団と互角に渡り合う大学生の注目株だ。箱根駅伝で2年連続区間新の佐藤悠基(東海大)を筆頭に、伊達秀晃(東海大)上野裕一郎…

[http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20070314org00m300057000c.html:title=JISS:見たい映像を検索 データベースシステム完成@毎日]

国立スポーツ科学センター(JISS)が開発を進めていた映像検索用のデータベースシステムが完成し、3月末からシンクロナイズド・スイミング、スキーなど10競技の団体で本格活用が始まる。JISSスポーツ情報研究部の宮地力・副主任研究員(54)が中心となって開…

[http://eco.goo.ne.jp/life/interview/miyazawa/02.html:title=みんな、地球が生き物であるということを忘れがちなんだろうと思うんです]

(宮沢和史)

[http://tomonitatakae.at.webry.info/200702/article_26.html:title= ATQプロジェクト@ラグビー日本代表GM太田治「共に戦え。」公式ブログ]

本日、2011年W杯でベスト8に進出するためのATQプロジェクト発足の記者会見がありました。ATQ=Advance To The Quarterfinalの略です。目的は選手、コーチ、レフリー、競技スケジュールおよびスタッフを強化・育成し、2011年の…

[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070306&j=0037&k=200703060442:title=ジャンプ競技「大倉山」指定へ 文科省が強化拠点@北海道新聞]

指定には競技団体の推薦が必要だが、同連盟は、大倉山が世界スキー連盟(FIS)公認施設で競技人口や医療などの環境が整い、新千歳空港にも近いことなどから推薦を決めた。

[http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007030600050:title=「連携大学院」で医科学専門家育成=鹿屋体大、スポ振センターと4月に創設@時事]

連携大学院を設置するのは博士課程のみで、07年度の入学定員は8人を予定。通常は通学して講義や実技をこなすところ、2人は同センターに常駐して研究指導を受ける形を想定している。 他の体育系大学がどう動くか.

一時帰国

3月28日から4月8日まで一時帰国をします.また桜見られるかな.仕事でもプライベートでもやることがたくさん.今から楽しみです.

[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/japan/headlines/20070226-00000116-jij-spo.html:title=W杯8強入りへ強化事業=東芝の薫田氏も参加−ラグビー協会@スポナビ]

プロジェクトのコーチングディレクターには、今季限りでトップリーグ東芝の監督を退任する薫田真広氏が就任することとなった。具体的には今年から19−25歳の最大10選手をニュージーランド、オーストラリアに派遣。現地のクラブチームに参加させるほか、語学研…

[http://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070205/kgk070205000.htm:title=日本人解剖】運動能力「走る」 “燃費のよさ”@産経]

世界記録との差は男子100メートルでは2・4%、1500メートルでは5・5%あるが、マラソンは1・3%。女子でもマラソンが最も世界記録と接近しており、差は2・9%だった。日本の一流マラソン選手の最大酸素摂取量は男子が1分間80〜85ミリリ…

[http://www.asahi.com/sports/update/0217/118.html?ref=rss:title=アマスポーツ支えるトヨタパワー 不況下も維持、存在感@朝日]

トヨタ自動車には35の運動部がある。うち、採用、勤務時間などで優遇される「重点強化部」は四つ。日本一3度のラグビー、プロ野球・ヤクルトの古田敦也監督らを輩出した硬式野球、今年の全日本総合選手権を制した男子バスケットボールと、駅伝で露出が多…

[http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20070213-156210.html:title=鹿島が豪快なアイシングで疲れとる?@日刊スポ]

練習後、陸上競技の3000メートル障害で使う水濠(ごう)に水を張り、氷を投入。選手たちは下半身を約6分間つけて、疲労回復に努めた。

スリンガースの応援に行く

Slingers 102 vs Bullets 134 オーストラリアのバスケリーグであるNBLに,シンガポールをベースにした,スリンガースが今シーズンから加入.2月7日にシンガポールでのplay offが行われ,102-134で敗退.

Crumplerのバッグを購入

Crumplerのバッグ Crumplerとは,オーストラリアのメルボルン発,機能的でカラフルなメッセンッジャーバッグを中心に販売するカンパニー. Soupansalad エコロジーなラッピングもgood

コーヒー飲用により運動後の筋肉痛が軽減する可能性@WebMD Medical News

運動前にコーヒーを2杯飲むと、その後の筋肉痛を50%近く減らすことができることが新規の研究で示唆された。しかし、カフェインの疼痛緩和作用は、日頃からコーヒーやカフェイン飲料を飲んでいる人には表れないようである。研究結果は『Pain』オンライン版に1…

[http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070123000425&cid=sports:title=住宅提供で集中強化 北京へフェンシング7選手@くまにち]

日本フェンシング協会が2008年北京五輪に向けた強化策として、男子の太田雄貴(同大)ら3人、女子の菅原智恵子(宮城ク)ら4人の計7選手を東京都内に住居提供して集め、2月から約1年半の長期計画で集中強化する方針を固めた 日本協会の張西厚志専務…

[http://sports.nikkei.co.jp/genre_k.cfm?genre_id=6,7,8,11,13,15&news_id=89322&start=1:title=遺伝子ドーピング対策も WADA中心に研究@日経]

世界反ドーピング機関(WADA)のラバン科学部長は24日、当地で開かれたシンポジウムで、WADAを中心としたグループが遺伝子ドーピングの検出方法の研究を進めていることを報告した。ここ3年間で既に650万ドル(約8億円)を投じたという。 検出…

不都合な真実監督:デイビス・グッゲンハイム アル・ゴアのプレゼン力 MacのKeynote アル・ゴアに不都合な真実

[http://www.sankei.co.jp/sports/ball/070123/bal070123002.htm:title=卓球界 エリート養成開花 小学生から「世界」見据え@産経]

日本卓球協会が進めてきた小学生からのエリート養成策ホープス・ナショナルチーム:小学生の全国大会で16強入りした選手らを、さらに体力テストでふるいにかけ、最終的に男女各10人前後のエリートが選ばれる制度年に1回、所属チームの指導者とともに行…

[http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701030004a.nwc:title=脳の刺激を疑似再現 東大、リハビリなど実用へ@FujiSankei Business i.]

東京大学人工物工学研究センターの大武美保子助教授らは、体の各種動作によって、脳のどの部分が刺激されているかをリアルタイムに把握できるシステム「オープン・ブレイン・シミュレーター」を世界で初めて開発した。 武術にも関心の高い大武助教授は、技が…

Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity David Allen GTD's key question: What are the expected results from this work? The real issue is how we manage actions not time Imagination is more important than knowledge (Albert Ei…

[http://www.asahi.com/paper/editorial20070110.html:title=スポーツの明日 「体育」よ、さようなら@朝日]

日本のスポーツ施設は、学校の体育館やプールなども含めると24万カ所にのぼる。スポーツが好き、という人も大人の7割を占める。しかし、週2回以上体を動かす人は1割しかいない。5割を超すオーストラリアやニュージーランド、3割から4割を占める米国…