右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

7つの健康習慣

1.78時間の睡眠 2.喫煙しない 3.適正体重の維持 4.過度の飲酒をしない 5.定期的に運動する 6.朝食を毎日食べる 7.間食しない (ブレスロー@カリフォルニア大学)

博士号取得者の進路

数字で見る博士課程修了後 博士号取得者の就業構造に関する日米比較の試み

つよがり

道を選ぶか,造るか

一大仕事を終えました...

2年と10ヶ月という年月をかけて, ようやく1冊の論文がここに完成しました. 印刷したての熱々になった博士論文を 大学院のオフィスまで提出した瞬間, 全身抜け殻になった感覚に襲われました. これまで応援して下さった皆様, 本当に有り難うございました.

YUMEGIWA LOST BOY スーパーカー

新卒者が社長に:起業家採用

新卒者に社長@松下電気

テニスが上達するには?

運動学習には, 左右ランダムの動きが効果的 大須英子@国際電気通信基礎技術研究所

Ten 邦題:10話 監督:アッバス・キアロスタミ イラン 一台の車 日常会話

眠りが洞察をもたらす

Nature 427: 352 355, 2004

眠りが創造的思考を刺激

Nature 427: 304 305, 2004

お手玉で脳の活性化

3ヶ月のジャグリングの練習で 大脳皮質の視覚を司る部位が強化

環境問題=健康問題

環境問題は,そのままあなたの 健康の問題なんです (CWニコル)

オーストラリアの魅力いっぱいの写真集

Australia's outback

神様と呼ばれる人=自然との一体化

清水宏保インタビュー@number

「磁石」は自分の感覚だけ

坂本龍一インタビュー@excite

no economy without environment

lighthouse The Waifs

脳とコンピュターをつなぐ

脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に@hotwired

バイオ分野のキャリアパス

アメリカのバイオ研究人材の育成 @白楽ロックビルによるバイオ政治学コラム

見たい夢が見られる装置

夢見工房@タカラ(1万4800円)

メキシコにピラミッド?

ジミー大西がメキシコをひとり旅

Leningrad Billy Joel

松井秀喜選手の座右の銘

心が変われば 行動が変わる 行動が変われば 習慣が変わる 習慣が変われば 人格が変わる 人格が変われば 運命が変わる (星稜高等学校 野球部監督 山下智茂)

研究費を獲得する方法

A winning proposal@Nature メンター(良き指導者)からその獲得法を学ぶ 「グラントの書き方」講習に参加する グラントの募集要項をよく理解する

テロより恐ろしい地球温暖化

Eco

米国のCO2の削減が急務

googleを超える検索エンジン?

IT

ベストメタ検索エンジン賞は Vivisimo と Copernic@japan.internet.com

スポーツ選手におけるスキルの獲得法

1. 簡単な動きから徐々に難しい動きに 2. その動きを繰り返す 3. 一度つくられた動きを壊す 4. 2と3を繰り返していく 脳の学習のしくみと似ているかも.

使えるビジネスメール文例

仕事に使えるビジネスアーカイブ

温暖化で動植物2,3割が絶滅か

Eco

地球の温暖化が進むと,約50年後には動植物の1835%の種が絶滅する恐れ 今できることは何か