右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

栄光の架橋へと

ゆず 栄光の架橋 栄光の架橋 ゆず 作詞・作曲:北川悠仁 誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった 決して平らな道ではなかった けれど確かに歩んで来た道だ あの時想い描いた夢の途中に今も 何度も何度もあきらめかけた夢の途中 いくつもの日々を…

See you Brisbane!

4年間住み慣れたブリスベンを離れ いよいよ新天地に向けて出発します. 思えばシドニーオリンピックの時にオーストラリアに来ました. 研究者としてのスキルはもちろん, 研究とプライベートのバランスをとること, スポーツが文化の一部であること, かけが…

理想的な森林浴の方法とは

理想の森林浴、林野庁が方法を解明@朝日 どういう環境で森林浴の効果が大きくなるか

2004/08/20

41歳山本、20年ぶりメダル/アーチェリー@日刊スポーツ 「日本のヒーローになれなくても、 純(息子)のヒーローになりたい」

ミキハウスがスポーツ選手を支援するワケ

育成費は経常益並み ミキハウス、選手支援は社長の「信念」@Fuji Sankei Business i 目的や目標をもって努力することの素晴らしさと、 目標がなくては努力もできないことを体が教えてくれた

the reason Hoobastank アルバム「The Reason」より

時差ボケを治すには

時差ボケ食べて解消 体内時計整える@朝日 時差ボケを治すには 移動先の時刻に合わせた食事が役立つ

explosive bond アルバム「Classified」より

水泳北島,速さの秘密!!

〈アテネ大図鑑〉平泳ぎ・北島康介の秘密 @朝日 「科学五輪の主役たち(2)」 北島選手、1秒短縮できる フォーム解析でサポート@共同

エベレストが低くなっている?

Eco

温暖化でエベレストが低くなっている?@日刊スポ 世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ)の高度が地球温暖化により、 1966年から99年にかけ1・3メートル低下しているとの分析結果を発表

オリンピックよ、お帰りなさい

「オリンピックよ、お帰りなさい」 組織委会長挨拶 @朝日 近代五輪発祥の地アテネに108年ぶりに戻って開催. 屋外競技は,暑さ対策がカギとなるだろう. 日本金メダル目標は10個 >

ギリシャ:訪ねる,読む,食べる

<訪ねる>ギリシャ・アテネ@朝日 21世紀オリンピック豆事典?オリンピックを知ろう!

The streets dry your eyes

FAHRENHEIT9/11(邦題:華氏 9/11) 監督:マイケル・ムーア ビジネス戦争 石油の利権 貧富の差の拡大

植村直己 青春を山に賭けて 男は,一度は体をはって冒険をやるべきだ 自分の力で切り抜けられるときには, 祈るよりは立ち向かうべきだ 経験は技術である

Phantom(邦題:ユリョン) 監督:ミン・ビョンチョン one person cannot change hitory. history is made by everybody. we need to prepare ourselves so history doesn't repeat itself.

写真館を開設!

このblog内に写真館をつくりました. LovelyでPeacefulな空間を目指します.

アンリ・カルティエ=ブレッソン(1908-2004)

20世紀の偉大な写真家の一人である, Henri CartierBresson が亡くなった(享年95歳).

遺伝子を筋肉へ到達させる方法

遺伝子を筋肉へ到達させる方法@Nature 目的とする遺伝子を輸送する役割のアデノ随伴ウイルスベクターを、 血管の透過性を増すことが知られている血管内皮増殖因子とともに静脈に単回投与し、 遺伝子を心筋と骨格筋に効率よく到達させることに成功

プロ・スポーツという産業

プロスポーツ・リーグの経済学 近鉄合併問題の本質=マネジメントの欠如@広瀬一郎(RIETI上席研究員) スポーツにおける商品(product)とは何か? スポーツは単独では成立しない特異な商品 スポーツに求められる「ステークホルダー型」の経営とは

20〜30代男性の動脈硬化2倍に

20〜30代男性の動脈硬化2倍に@日刊スポーツ 動物性脂肪の過剰摂取など食生活が原因 学童期から肥満の子らのコレステロール値を調べる

リーダーシップの要件とは

今なぜ、ミドルのリーダーシップ教育なのか?(ISL代表理事・経営学博士 野田智義 日本に必要なリーダーシップの要件= 自己確認・自己行動・自己責任

The corporation 監督:マーク・アクバー,ジェニファー・アボット,ジョエル・ベイカン 企業とは 利潤追求 vs 環境ホルモン 低賃金 負の要因にチャンスあり 営利企業の終焉を予告する映画『ザ・コーポレーション』@Hotwired