右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

このままでは持続可能な開発は不可能

Eco

国連: 「多くの生態系機能が劣化」ミレニアム評価公表@毎日 過去20年で世界のマングローブの35%が失われ、 サンゴ礁の20%が破壊されるなど人間の活動で 生態系の大幅な劣化が続いていると分析。 生物種が絶滅する速度は自然な状態の1000倍の速…

寝たきりを科学的な運動プログラムで防ぐ

東大にスポーツ研究センター@読売 生涯スポーツ健康科学研究センター

情報レベルとその活用

ビジネスにデータを活かすためのアプローチ(PDFファイル)@野村総研 無秩序→データ→情報→知識→知恵

アラーキー写真展@シンガポール

アラーキー写真展 愛がないと撮れない 自然色 vs 人工色 写真を通して死と向き合う

生活に欠かせない「三種の神器」

2030年の理想像…健康で80歳・借家100平米@読売 国民生活に欠かせない新たな「三種の神器」として、 「質の高い健康サービス」 「年齢にかかわらず楽しめる生涯教育サービス」 「夫婦が共同で子育てを行うための支援サービス」を挙げた

伸び悩む日本のimpact factor

学術論文の影響力、伸び悩む日本 中韓は急成長@朝日 科学技術研究の論文を見ると、日本は「質」で伸び悩んでいるのに、 中国や韓国は「量」「質」ともに急成長している

QOL世界ランキング

生活の質スイス2都市首位、米社調査@日刊スポーツ No1 ジュネーブとチューリヒ No2 バンクーバーとウィーン No34 東京とシンガポール

ジュニアスポーツの聖地

青少年のスポーツの「聖地」28箇所選定:文科・総務省の助成事業@笹川スポーツ財団 「スポーツ拠点づくり推進事業」に係る平成17年度承認スポーツ大会の選定@総務省

スポーツ特集@文部科学白書

「生きる力」を支える心と体@文部科学白書

プロによる大学経営

立命大: 大学経営のプロを養成するセンター設置 /京都@毎日

科学の失敗学ぶデータベース

失敗の研究:科学技術分野1000件をデータベース化@毎日 失敗知識データベース

吉川英治 宮本武蔵 勇気=もののあわれを知る 勘=理論をこえて,理論の窮地へ一瞬に達し, 当面の判断をつかみつつ過まらない 円=生命だけは,終わる時,捨てる時が最も難しい

歩き方一つがビジネスになる時代

体協、子供たちに「歩き方」手ほどき 練習方法提案へ@朝日 日本体育協会は新年度から、「歩く」「走る」「跳ぶ」といった 基本動作の身につけ方を子供たちに提案する事業に乗り出す。 発育、発達の研究者や教育専門家らによる研究班を立ち上げ、 子供の「基…

ゲームを通して学ぶ

IT教育: 英国とMITの最新の教育方法を紹介@毎日 21世紀の学生には「デジタルリテラシー」「分析力」「問題解決力」 「コミュニケーションと協働」「批判的精神」などが必要

シラバスのオープンソース化

教育でもオープンソース@take IT easy 教育情報 ナショナルセンターのサイトに スポーツ科学関連のシラバス案が公開されている.

ラ グビーゲーム分析のプロセス

スポーツ情報分析をチームに活かす方法@情熱コーチング日記「教えることは学ぶこと その1:情報収集 とにかく映像をみる。データをとる。 必要な部分にPowerAnalysisでマーキングする。 その2:情報の分類 自分達の強み 3つ 弱み 3つ 相手の強み 3つ 弱…

科研費の配分に偏り

大学研究者の研究費に偏り 国公立男性、私大や女性の倍@朝日 年額研究費の平均は、国公立大の男性が752万円で、 女性が329万円。私立大の男性は449万円、 女性が302万円だった。

講義内容をリアルタイムで字幕へ

大学の講義、すぐ字幕に 日本IBM@朝日 教員が専用のマイクに向かって話すと、 縦約1.2メートル、横約2メートルのスクリーンに、 話した言葉が次々表示される。最新の音声認識ソフトを使っており、 言葉の認識率は8〜9割ほど。講義で話す教員の話し…

unchained LOVE PSYCHEDELICO (アルバムLOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRAより)

いそがしい場所に身をおく。

社長に学べ!@ほぼ日 自分を常にいちばん忙しいところにおく 仮説を立てては検証して、 とくりかえしているうちに、 やっぱり、より遠くが見えるようになったり、 前には見られなかった角度で ものが見られるようになったりする (岩田聡)

kill Bill vol.1 監督:クエンティン・タランティーノ 日本刀 「回復する傷」(リリィシュシュのサントラ) テンポ

28 days later 監督:ダニー・ボイル ウイルス感染の恐怖 ヒコウキ雲

2005年スポーツ産業白書

2005年版 スポーツ産業白書@矢野経済研究所 8年連続のマイナス成長 レジャースポーツ < アスレティックスポーツ,ウエルネス

血液データの簡易診断法

血液データ: 携帯でメール→15分で検診−−検診キット、年内商品化へ@毎日 自分の指先から採った血液のデータを携帯電話でメール送信すると、 15分以内に総コレステロールなどの数値が分かる検診キット 「Jドット」を愛知診断技術振興財団が開発した。

週3回の運動と毎日15分間の笑いを

米研究チーム、笑いは血管にも好影響@日刊スポーツ 健康な男女20人にお笑い映画と戦争映画を見せ、 それぞれの映画の前後に超音波で血流を測定。 お笑い映画を見た後では20人中19人で血管が拡張、 血流が平均で22%増えていたが、 戦争映画の後では…

チームリーダーとは

チーム力を最大化する「主将の器」@ファイナンシャルジャパン 河野 一郎[筑波大学大学院教授] vs 平尾 誠二[神戸製鋼コベルコスティーラーズGM] オフ・ザ・フィールド(グラウンド外での行動)と オン・ザ・フィールド(グラウンド内での行動)のバランス…

磐田,データサッカーで「世界基準」を目指す

02年W杯「109得点」分析@日刊スポーツ 磐田の山本監督は02年W杯の全109得点を分析. 主なデータ:要した時間,ゴールまでのパスの数,シュートのタッチ数, シュートのエリアなど. 情報戦略:全得点の72%が,相手からボールを奪ってから15秒以…

ナイスなエコハウス

Eco

Scott Residence@Land+Living

自然+芸術

Eco

Andy Goldsworthy

薪ストーブのススメ

Eco

環境的に「買う」〜自然エネルギーを買う(2)@ビジネスイノベータ 薪ストーブは 密閉性の高い鉄製のストーブの内部で燃える構造