右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2007-01-01から1年間の記事一覧

[http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007123100014:title=体感型ゲームより本物の運動を=子供のエネルギー消費量を調査−英大学チーム@時事]

ニスやボクシングなどの体感型テレビゲームのエネルギー消費量は、従来型ゲームの約1.5倍だが、本物のスポーツに比べると大幅に低いことが分かった。英リバプール・ジョン・ムーアズ大の研究チームが、十歳代前半の子供を対象に実験を行い、30日までに…

快眠について考える

ねむりと記憶。@ほぼ日脳は,深い眠りのときに最も活発に活動因果関係をつなげ,記憶を圧縮して「こなれた記憶」にする睡眠の3つの役割:記憶の定着,論理思考,閃きを与えてくれる寝る前よりも,寝た後のほうが試験の出来がよくなる記憶という側面に限って…

ついに日本スポーツ界の待望のトレセンが完成

ナショナルトレセンが完成=総工費210億円、トップ選手の強化拠点@時事トップレベル競技者の強化拠点として、国が東京都北区に整備していたナショナルトレーニングセンターが26日完成し、報道陣に公開された。10競技の専用施設が入った地上3階、地下…

サンディエゴから戻ってきました

今日の早朝,シンガポールに戻って来た.サンディエゴ旅行についてはまた後ほど報告する.

サンディエゴ6日目

ポイントロマラホヤ

サンディエゴ5日目

サンディエゴーLAサンタモニカ:パタゴニアでジャケット購入ハリウッド:コダックシアターとチャイニーズシアターダウンタウン:MOCAロングビーチでサンセットLA-サンディエゴリトルイタリーでパスタディナー

サンディエゴ4日目

バルボアパークで散策テメキュラのワイナリー巡り:一番の老舗であるBella VistaとStuart Cellarsを訪問. 気に入ったStuart CellarsのCabernet Francの2004年ものを購入.Old Town訪問&夕食はメキシカン

サンディエゴ3日目

サンディエゴーメキシコのティワナティワナで本場のタコスでランチ(Taco Loco)ティワナーサンディエゴアウトレットでショッピングコロナド:ホテル・コロナド夕食はピザ(Sammy's Woodfired Pizza)

サンディエゴ2日目

UCSD訪問:図書館,ジムなど.ショップでUCSDのTシャツを購入.SeaWorld:Sham Stadium,Penguin Encounter,Wild Arctic,Sea Lion and Otter Stadium,Dolphin Stadium,Journey to Atlantis,クリスマスバージョンのSea Lion and Otter Stadium,クリスマ…

サンディエゴ1日目

シンガポールー成田経由ーサンフランシスコ経由ーサンディエゴホテルのチェックイン (Embassy Suites San Diego Bay - Downtown)パドレスの球場であるペトコ・パーク夕食(The Fish Market)は,カリフォルニアキングサーモン

明日からバケーション

明日から一週間ほど,アメリカのサンディエゴの方面へバケーションです. 帰って来たらまた報告します.Happy Holidays!

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061853821/kinunotosyoka-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/2137H51GT1L.jpg" alt="遠い太鼓 (講談社文庫)" style="border: none;" /> 遠い太鼓</a>

村上春樹文章のスケッチ(自分の目で見たことを,そのまま書く) 音によって国を識別する トラブルの質によって国のアイデンティティが分かる

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A2Q7YG/kinunotosyoka-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/214ND98702L.jpg" alt="コーヒー&シガレッツ" style="border: none;" /> コーヒー&シガレッツ</a>

監督: ジム・ジャームッシュとりとめもない会話に人生の浮き沈み 会話の間 地球は一つの共鳴伝導体

 [http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20071211-294381.html:title=五輪中の選手のブログ活動OK@日刊スポ]

国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイス・ローザンヌで理事会を開き、北京五輪では選手や役員のブログ(日記風サイト)活動を正式に認め、来年初めに完成するガイドラインを各国内オリンピック委員会(NOC)に通達することを決めた。IOCは…

 [http://www.asahi.com/sports/update/1210/TKY200712100273.html?ref=rss:title=Jリーグがデータと映像で新事業 分析や指導にも活用@朝日]

Jリーグは、これまでデータセンターが試合の公式記録を作成、ジェイリーグ映像が映像を管理。そのほか、外部の専門会社データスタジアム社がチームや個人のプレー内容を集計していた。新事業は、個別に扱っていたこれらの情報を一つにまとめて活用する。 試…

シンガポールオリンピックアカデミーの若者のためのセッションに参加

12月3日から5日までシンガポールのセントーサ島にて行われた,シンガポールオリンピックアカデミーの若者のためのセッションに,(自分がシンガポールにいるということもあり)日本オリンピックアカデミーの代表として参加してきた.15カ国から集まっ…

[http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071206-292210.html:title=東京五輪招致ネット調査「賛成」62%@日刊スポ]

2016年夏季五輪の開催を目指している東京五輪招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)は6日、招致に関するインターネット全国世論調査を実施した結果、「賛成」が62%、「反対」が26%、「どちらでもない」が12%だった

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4946432701/kinunotosyoka-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://images-jp.amazon.com/images/G/09/icons/books/comingsoon_books.gif" alt="時代の風音" style="border: none;" alt="no ima

20世紀の特徴:政治がすべてであるという迷信,大量兵器を作った日本史に一番影響をもたらしたのは,鎌倉幕府日本の中の国際化

[http://weekly.yahoo.co.jp/37/:title=没後140年 幕末の英雄、坂本龍馬を追う!@Yahoo!]

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VOOM2M/kinunotosyoka-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/31Di0LYsuQL.jpg" alt="茜色の約束" style="border: none;" /> 茜色の約束</a>

いきものがかり

[http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/10/0000735426.shtml:title=NTC正式オープンは来年1月21日@デイリースポーツ]

スポーツ界待望の強化拠点として東京都北区に建設中のナショナルトレーニングセンター(NTC)の正式オープンが、北京五輪開幕200日前の来年1月21日になる

[http://www.asiax.biz/kiji/journal.php?n=3407:title=【シンガポール】スポーツハブ計画、3チームが提案公表@asia x]

カランの国立競技場跡地に建設される、総合スポーツ・レクリエーション施設「スポーツハブ」計画に応募している3陣営が11月5日、入札の提案内容を公表した。カラン地区が世界に通用する一大スポーツセンターに生まれ変わる。総事業費は推定6億5,000万〜8億S…

[http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2308062/2320393:title=「知能指数を高める遺伝子」を特定、研究報告@AFPBB News]

米デューク大学(Duke University)と英ロンドン大学キングスカレッジ(King’s College)のテリー・モフィット(Terrie Moffitt)教授(心理学・脳科学)の研究チームは、英国とニュージーランドで母乳で育った3000人以上の幼児を対象にIQを調査した。すると…

[http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0008/index2.html:title=運動・体力 〜第2回〜@ベネッセ]

財団法人日本中学校体育連盟(中体連)への加盟生徒数をみると、男子の76.2%、女子の55.0%が同連盟へ加盟している。種目の内訳をみると、男子では軟式野球(16.4%)、サッカー(12.0%)、ソフトテニス(9.7%)、バスケット(9.2%)、卓球(8.9%)が上…

[http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200709/20070907131822.html:title=身長に関係する遺伝子、初めて発見される@wired]

身長に関係する遺伝子が初めて発見された。『HGMA2』と呼ばれる遺伝子で、この中で1対の突然変異が起きると、身長がちょうど1センチメートル伸びる。身長は遺伝に大きく依存する特質で、個人の身長の90%が遺伝に関連すると考えられている。

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AOGRXU/kinunotosyoka-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21QTH5P07GL.jpg" alt="I LOVE U" style="border: none;" /> CANDY</a>

Mr.Children

水泳ワールドカップ@シンガポール

先週末,FINA/ARENA 水泳ワールドカップがうちの学校で開催された.僕はシンガポールのナショナル選手におけるレース後の血中乳酸測定を行い,各個人のクールダウンが十分かをチェックした.

[http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200710300321.html?ref=rss:title=自民、「スポーツ立国調査会」を設置、初会合開く@朝日]

自民党は30日、「スポーツ立国調査会」(会長・麻生太郎前幹事長)の初会合を開いた。61年制定のスポーツ振興法の改正や、文部科学省や厚生労働省に分散した担当部局を統合した「スポーツ庁」創設などをめざす。スポーツ担当相を置き、関連予算を現在の…

[http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/93070:title=スポーツ界“ecoダッシュ” Jリーグ活用、啓蒙作戦@iza]

日本オリンピック委員会(JOC)ではスポーツ環境専門委員会を発足させて啓蒙活動を行っているが、サッカー界でもこのほど日本サッカー協会が音頭を取り、「環境プロジェクト」を立ち上げた。仕掛け人は元日本代表監督の岡田武史氏(51)。ほぼ全クラブ…

[http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/92321/:title=ナショナルトレセン、12月完成 高額使用料の負担軽減課題@iza]

来年早々にも本格稼働の運びとなるNTCでの選手強化・育成に責任を負う日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭選手強化本部長には、NTC完成を歓迎しながらも不満が残る。集中的、継続的なトレーニングや時差調整などを目的とした深夜、早朝トレー…