右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

[http://mainichi.jp/enta/sports/archive/news/2012/02/08/20120208ddm035050006000c.html:title=インサイド:ロゲが目指した五輪 ユース大会に見る未来像/2@毎日]

◇五輪精神の拡大目指し 冬季ユース五輪のアルペンスキー初日。男子スーパー大回転で優勝したのは、モロッコの選手だった。カナダを活動拠点に実力をつけ、金メダルを手にしたアダム・ラムハメディは「アフリカ人でもスキーができると証明したかった」と胸を…

[http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20120207ddm035050066000c.html:title=インサイド:ロゲが目指した五輪 ユース大会に見る未来像/1@毎日]

来年で任期満了となる国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長(69)にとって、7月開幕のロンドン五輪が会長として迎える最後の五輪になる。行き過ぎた商業主義や肥大化への反省から、競技数の削減などに取り組んだが、もう一つの重要施策…

初めてのデジイチ

前々から気になっていた,小型のデジタル一眼カメラ(デジイチ)としてSony NEX-5Nを昨年末に購入.東海ー北陸縦断の旅で早速活躍してくれた.http://www.flickr.com/photos/umekinu/sets/72157628272661097/更に単焦点レンズとしてNoktonの50mm F1.1を本日…