右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000116-san-spo:title=五輪まで半年 国際経験・JOCエリート教育成果 環境恵まれ、芽吹く若手@産経]

■中高生ら 集団生活で練習・語学 ロンドン五輪開幕まで27日で残り半年。出場権争いや代表争いが佳境を迎える中、有望な若手選手が次々と芽吹いている。海外遠征など豊富な国際経験を積んできた選手や、日本オリンピック委員会(JOC)が将来性ある中高校…

2012年01月21日のツイート

@umekinu: Although other people are in the Chinese new year mode, we will continue training on this Saturday n Tuesday URL2012-01-21 16:26:55 via foursquare

[http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20120113k0000e050185000c.html:title=冬季ユース五輪:選手間交流は電子機器で@毎日]

当地で13日(日本時間14日未明)に開幕する第1回冬季ユース五輪で、「ヨガー」と呼ばれる電子機器が注目を集めている。氏名やメールアドレスなどが記録されたUSBメモリーをお互いに接触させるだけで個人情報を交換することができ、ユース五輪が目的…

[http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20120113ddm035050033000c.html:title=冬季ユース五輪:あす開幕 次世代教育や文化面を重視 被災地の中学生、13人見学@毎日]

14〜18歳の若者が参加する、第1回冬季ユース五輪が13日(日本時間14日未明)に当地で開幕する。国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長が提唱した新たな試みは、教育や文化面の活動を重視。第1回夏季大会は10年8月にシンガポー…

東海ー北陸縦断の旅 最終回

5泊6日の東海ー北陸縦断の旅レポも今回で終わり.年を越しての長々とした更新になってしまった. - 岐阜から名古屋に戻ってきた.名古屋の楽しみといえば食.味噌カツ,手羽先,ひつまぶしなど...中でも久しぶりに食べたひつまぶし.やっぱひつまぶしの発…

和食うまし 神明温泉の秘湯 すぎ嶋

岐阜県関市板取にある秘湯の一軒宿のすぎ嶋にやってきた. - 部屋の中に囲炉裏が配され,部屋の玄関のランプもオシャレ. 旅館内の装飾品もどれも味があり,時間が立つのを忘れてしまうほどだ. また貸し切り露天風呂への小路のこういう演出もニクい. この旅…

2012年01月07日のツイート

@umekinu: Long time never eat (@ Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶 w/ 2 others) [pic]: URL2012-01-07 12:52:08 via foursquare

いざ世界遺産 白川郷

大雨の和倉温泉を出発し,南下する旅のスタート.まずは白川郷に立ち寄る.雨と雪が混じり合う,とてつもなく寒い天気.なので早足で合掌造りの家屋を見て周り,最後は定番の荻町城跡展望台へ.景色が見事.寒さに耐え切れず白川郷を後にする.白川郷から高…

和倉温泉の極上の宿 多田屋

和倉温泉の宿といえば,常に日本の名旅館である加賀屋が有名だが,前々からブログで紹介されていて気になっていた,多田屋を今回の宿に選んだ.部屋はもったいないほど大きく,贅沢だった.宿内の装飾品にも品がある. - 楽しみにしていた宿で頂いたディナー…

2012年,おめでとうございます

今年はブログにおける年賀状で失礼致します.昨年はシンガポールでの引越し,シンガポールスポーツインスティテュートへの転職を経験しました.ロンドン五輪へ向けて,今年こそが勝負.今年も宜しくお願い致します.Think Globally, Act Locally衣笠泰介