右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

[http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20070314org00m300057000c.html:title=JISS:見たい映像を検索 データベースシステム完成@毎日]

国立スポーツ科学センター(JISS)が開発を進めていた映像検索用のデータベースシステムが完成し、3月末からシンクロナイズド・スイミング、スキーなど10競技の団体で本格活用が始まる。

JISSスポーツ情報研究部の宮地力・副主任研究員(54)が中心となって開発し、「スマート・システム」と命名。例えばシンクロの場合「大会名」「種目」「選手名」「技の名前」と絞り込んで入力すると、最も見たい瞬間の映像を検索、閲覧することができる。

競技直後のチェック作業も可能で、例えばコーチと選手が別の場所にいても、互いに映像へコメントなどを書き込むこともできる。外国人コーチとのコミュニケーションなどにも有効だ。