右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

シンガポールオリンピックアカデミーの若者のためのセッションに参加

12月3日から5日までシンガポールのセントーサ島にて行われた,シンガポールオリンピックアカデミーの若者のためのセッションに,(自分がシンガポールにいるということもあり)日本オリンピックアカデミーの代表として参加してきた.15カ国から集まったASEANを中心とするアジア諸国の代表者たちやシンガポールの教師,学生などと共に,オリンピックの理念(オリンピズム)とは何か,そのオリンピズムを広めるための教育プログラムについて講義を受けたり,ディスカッションをした.

2004年にも国際オリンピックアカデミーのセッションにも参加したので,今回はオリンピズムについて再考できたし,アジアのネットワークをさらに広げることができた.さらにオリンピズムを広めるための教育プログラムについてブレインストームしたことは,これからのオリンピック教育の方向性が見えてきたという点において大変有意義であったと言える.

残念ながら日本においてオリンピック教育は,まだ学校現場に浸透していない.今後,日本の学校でもオリンピック教育が教育の一部として組み込まれ,より多くの子どもたちがオリンピズムを理解してくれたらと願う.