右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

[http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011122400174:title=スポーツ予算、過去最高の238億円=基本法成立が追い風に−12年度案@時事]


 24日に閣議決定された2012年度政府予算案で、スポーツ関係予算は今年度より4.4%増えて237億9300万円と、過去最高になった。今年6月にスポーツ基本法が成立し、国家戦略としてスポーツ立国を目指す体制が整ったことが追い風となった。
 ロンドン五輪でメダル獲得が期待される競技を重点的に支援するマルチサポート事業は、今年度当初比約5億円増の27億4600万円。今年度と同額となった日本オリンピック委員会(JOC)への補助金(25億8800万円)を初めて上回った。トップ選手に対する医科学面での支援費や、用具などの研究開発費、出産・育児との両立を目指す女子選手へのサポート費、ロンドン五輪期間中に現地で選手が利用する「マルチサポートハウス」関連費用を盛り込んだ。
 東京都が招致を目指す2020年夏季五輪での利用を視野に入れた国立霞ケ丘競技場改築調査費は、概算要求通り1億円が盛り込まれた。