右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Harvie Krumpet 監督:アダム・エリオット アカデミー賞@短編アニメ 差別 移民 教育 ユニーク fact 障害

分析能力 > 統計ソフト

統計ソフトよりも基礎分析力を習得しておこう@森祐治・情報経済ブログ

YOU コブクロ 「君の全てをいつしか いつの日にか 支えるから」 なんて言えたらいいな

日本とオーストラリアとの遠くて近い関係

知ろうオーストラリア@毎日

アニメのプロを東大で養成

Art

アニメのプロ、東大が養成 講師陣にジブリの鈴木氏ら@朝日 コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム:アニメ制作過程、いかに世界進出するか、ゲームにどのように生かすかなど 情報の基盤整備が急激に進むなか、どういうコンテンツを載せ、産業としてどう…

Googleにおけるアイデアの源泉

Google躍進の秘密は社内アイデアリストにあり?@IT media news ・社員らのアイデアを「Top 100 リスト」として保存し、活用 ・自分の時間の20%を『自分自身が一番いいと思うこと』に費やしてかまわない ・こだわっているのは,3〜4名程度のスタッフが長椅…

空飛ぶゴッホ

ゴッホをかたどった熱気球

コアラ増え過ぎで餓死の危機?

Eco

コアラ増えすぎで環境圧迫、観光配慮で処分もできず @CNN

プロジェクト=新しい価値を創造する活動

理系の経営学 “特異プロジェクト”を多数起動せよ@日経Biz Tech

キャパのドキュメンタリーを観る

Robert Capa: In Love And War (邦題:キャパ イン・ラブ・アンド・ウォー) ジプシーな戦争写真家 人を愛する > 観察する 恐怖心を写真の中に閉じ込める

JRR トールキン The lord of the rings: the fellowship of the ring 指輪物語:旅の仲間 種族を越えたチーム編成 意を決する 困難な道を選ぶ