右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080731/1017219/:title=マラソンを目指す人注目! 走る能力を科学で分析するアシックス・ランニングラボ@日経トレンディネット]

アシックスの「ランニングラボ東京」:市民ランナーの走りを科学的に測定・分析し、シューズ選びやトレーニング方法のアドバイスをしてくれる

主なサービス

  • 三次元足型計測機「INFOOT(インフット)」を使って、足のサイズや形状を立体的にスキャンする
  • 下肢アライメント測定では、脚にマークを付け、自然な状態での関節の角度や曲がる範囲を、手作業で測定する
  • 伸展(膝を伸ばす)と屈曲(膝を曲げる)の筋力と、膝の角度の関係グラフが測定器に表示される
  • 4台のビデオカメラを設置したトレッドミル上で走る姿を撮影して、フォームの特徴を分析する
  • 測定データと分析結果は「能力測定結果表」として、3週間から1か月後にA4で15ページほどのpdfファイルにまとめられ、ランニングラボWebサイトの「My Page」からダウンロードできる

利用料2万1000円

ランニングラボ東京