右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

[http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/feature/continent/fe_co_20080611.htm:title=[第2部・豪州](上)LZR生んだ 最先端プール@読売]

30台近い水上・水底のカメラが飛び込んだ選手の動きを追い、プールサイドのスクリーンに中継する。同時に、コンピューターがセンサーからの情報を分析し、画像上に力の大きさ、方向、飛び込み角度、水中速度など10以上のデータを描き込む。ビジュアルで、しかもライブだ。

選手は再生画像をもとに、コーチから改善点を指摘され、再び飛び込む。「以前は分析に何時間もかかっていた。それだと、選手もコーチも感覚を忘れるだろ」。現場のニーズを最優先した科学の支援が自慢だ。