右脳の解放

スポーツサイエンティスト,衣笠泰介が日々感じること,感動した言葉,音色,風景などを思いのまま綴る. Think globally, act locally

[http://www.shizushin.com/local_sports/20070619000000000014.htm:title=スポーツ助成対象者を募集 ヤマハ発の振興財団@静岡新聞]

ヤマハ発動機スポーツ振興財団は来年度の「スポーツチャレンジ助成」「国際友好スポーツ奨学金」の対象者を募集している。助成は個人が100万円、団体が200万円までで、「体験助成」と「研究助成」の二種類。奨学金は月額10万円給付で最長2年間まで。助成、奨学金ともに9月1日―11月16日に募集する。
 体験助成は自己の夢の実現に向け、キャリアアップやスキルアップに取り組む人を応援する。本年度は北京五輪水泳出場に向けての自己レベルアップ、北京パラリンピック陸上100メートル・走り幅跳び出場を目指す選手の取り組みなどが対象になった。
 研究助成はスポーツに関係した研究者が対象。本年度は国立スポーツ科学センターが行ったトレーニング方法の研究、東京医科歯科大学の肉離れ治療法研究などが助成を受けた。
 奨学金は日本の大学・大学院で学ぶ外国人留学生と海外留学する日本人大学生・大学院生が行うスポーツ関連の研究が対象。
 問い合わせは、同振興財団[電0538(32)9827]へ。